RECRUIT
採用情報
JOB
DESCRIPTION募集要項
新卒採用
- 求人名称
- 土木工事施工管理
- 業務内容
- 工事現場における安全管理・工程管理・品質管理・原価管理・現場社員のスケジュール管理等、管理監督業務をお任せします。
工事を遅滞なく計画通りに進捗させることがミッションです。
当社は公共事業の元請会社の為、任される裁量が大きい点が特徴です。
- 想定勤務地
- 東京
- ※本社勤務ですが、工事現場はプロジェクトによって関東・北海道・東北・北陸・中部・関西へ出張・駐在となります
- 就業時間
- 8:00~17:00
所定労働時間:8時間 休憩時間:60分- ※フレックス制度有 コアタイム 10:00~15:00
- 月給
- 230,000円~
- ※想定年収 350万円~500万円
- 昇給
- 有り
- 試用期間
- 有り(3か月)
- 手当
- 役職手当、資格手当、現場手当、帰省手当(長期出張・駐在の場合/月2回までOK)、通勤手当、扶養手当、住宅手当、昼食補助手当
- 保険
- 社会保険完備
- 休日休暇
- 週休2日制、年間休日数約120日、年間有休数10日~20日(年次による)夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、他
育児休業制度有
- その他
- 本社ビル内、現場も屋内全面禁煙、退職金制度有(満3年以上の正社員が対象)、借上社宅有(独身35歳までの地方出身者は10年間社宅用意有)
- 応募資格
- 必須条件 : なし
歓迎スキル : 土木施工管理技士などの資格をお持ちの方はお気軽にご応募ください
学歴 : 大学院 大学 短期大学 専修・各種学校 高等専門学校 高等学校
- 選考フロー
- 書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 2次面接 ⇒ 内定
- ※場合によって選考フローが変更になる可能性があります
- ※1次面接まではWeb面接対応可能です
求める人物像
公共事業、土木工事等に興味がある方、将来土木施工等の資格を取得する意思のある方。
入社後のイメージ
- 工事期間
- 1年~3年程
- 工事人数
- 当社からは1案件2~3名で担当、協力会社含め数十人~百名弱規模
- 1日の流れ
- 午前…MTG、現場管理、打合せ(現場、発注者)
午後…現場管理、打合せ(現場、発注者)、書類作成、事務処理、翌日の段取り、片付け 等
- 入社後
- まずは所長の下で経験を積んで頂きます。
将来的には資格取得をして頂き、1人での現場監督作業をお任せします!
中途採用
- 求人名称
- 土木工事施工管理
- 業務内容
- 募集部門 : 土木工事
公共事業の元請企業で、高速道路等の橋梁補修、耐震補強、はく落防止、遮音壁工事等を手掛けています。
本ポジションでは土木施工管理として活躍いただける方を求めています。
元請のため任される裁量が大きい点が特徴です。
- 勤務地
- 東京
- ※本社勤務ですが、工事現場はプロジェクトによって関東・北海道・東北・北陸・中部・関西へ出張・駐在となります
- 就業時間
- 8:00~17:00
- ※フレックス制度有 コアタイム 10:00~15:00
- 月給
- 325,000円~450,000円
- ※想定年収 520万円~720万円
(但し、経験により考慮します。)
- ※想定年収 520万円~720万円
- 昇給
- 有り
- 試用期間
- 有り(3か月)
- 手当
- 役職手当、資格手当、現場手当、帰省手当(長期出張・駐在の場合/月2回までOK)、通勤手当、扶養手当、住宅手当、昼食補助手当
- 保険
- 社会保険完備
- 休日休暇
- 週休2日制、年間休日数120日、年間有休数10日~20日(年次による)育児休業制度有
- その他
- 本社ビル内、現場も屋内全面禁煙、退職金制度有(満3年以上の正社員が対象)、寮社宅有(独身35歳までの地方出身者は10年間社宅用意有)
- 応募資格
- 必須条件 : 施工管理に興味をお持ちの方、出張(駐在)が可能な方
- ※施工管理のご経験をお持ちの方歓迎です
- 選考フロー
- 書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 2次面接 ⇒ 内定
- ※場合によって選考フローが変更になる可能性があります
- ※1次面接まではWeb面接対応可能です
求める人物像
公共事業、土木工事等に興味がある方、土木施工等の有資格者、もしくは資格取得の意思のある方。
入社後のイメージ
- 工事期間
- 1年~3年程
- 工事人数
- 当社からは1案件2~3名で担当、協力会社含め数十人~百名弱規模
- 1日の流れ
- 午前…MTG、現場管理、打合せ(現場、発注者)
午後…現場管理、打合せ(現場、発注者)、書類作成、事務処理、翌日の段取り、片付け 等
- 入社後
- まずは所長の下で経験を積んで頂きます。
将来的には資格取得をして頂き、1人での現場監督作業をお任せします!
FAQよくある質問
求める人物像
-
学歴や性別に
制限はありますか? - ありません。公共事業や土木工事等に興味のある方でしたら歓迎ですので自由にご応募いただけます。
-
入社前に必須な
資格はありますか? - 必須資格はありません。ただ、入社後は土木施工関連の資格取得が望ましいです。
福利厚生について
-
新入社員の社内研修は
ありますか? - あります。栗本鐵工所の教育体系プログラムに基づいた研修を行います。
-
働くにあたってどんな制度が
整備されていますか? - 原則、週休二日制を採用しており、年次有給休暇のほか、フレックス制度や特別休暇制度等が整備されています。
-
住宅手当や社宅はありますか?
- 共に整備しています。また、その他にも扶養手当などライフスタイルに合わせた手当を支給しています。
-
教育面でのバックアップ制度は
ありますか? - 資格取得支援制度を設けています。受験料は原則会社が負担しています。
-
社会保険は
整備されていますか? - 社会保険(健康保険・雇用保険・厚生年金保険)、労働保険(雇用保険・労災保険)を完備しています。
仕事について
-
施工管理とは何ですか?
- 施工全般に関する業務を一貫して管理する仕事です。
関係業者への連絡や指示、工事の品質や工程管理・原価管理などを行います。 -
転勤はありますか?
- 基本的には東京本社勤務となりますが、工事現場はプロジェクトによって関東・北海道・東北・北陸・中部・関西へ出張・駐在となります。
転勤となった場合は現場手当、帰省手当が支給されます。